シンプルルームのつくりかた

賃貸でもできる家事ラクでシンプルなお部屋のつくりかたを考えます

片付けるまえに知っておきたいたった1つのこと

突然ですが、「3S」という言葉って聞いたことありますか??


私は、以前働いていた会社で「3S活動」というのに参加していました

 

 3S活動とは・・

綺麗な職場、整理をして掃除してピカピカにしていくこと。活動を通じて職場環境が変わり、美しい環境に整えていく活動の積み重ねの中で、人が育っていくということです

 

職場環境の改善場所や問題点を社員自らが見つけ、決して押しつけではなく、自らが主体的に実践することによって、様々な問題が改善されるということです

 

すると、会社は業務の流れがスムーズになり、時間の短縮、生産性の向上などいろんなプラスの効果が生まれ、良い方に循環するサイクルができてきます

 


いま、会社を辞めて、家庭で暮らす中で、日常生活でも活かすことのできる、この「3S]は素晴らしい考え方だなって実感しています

 

職場で活動してる時はそこまで感じてなかったけどね。

 

家庭におけるいろんな問題も、一人一人の意識が変われば改善されるものってすごく多い気がします。

 

例えば、奥さんがどんなに片づけを頑張って家をキレイにしても、他の家族がおんなじ意識じゃないと部屋はすぐ散らかります。そして散らかってる部屋をみて、愕然となり、また片付けをして・・・

 

こんな繰り返しです。

 

もう、片付けるのもイヤになるかもしれません。すごくストレスになってるかもしれません。

 

汚れた部屋を片付けるのってすごくパワーがいります!

 

家族になんで、片付けてくれないの?

 

といっても、ムダなことかもしれません。

 

だって、家族がお互いにおんなじ意識じゃないから、片付けしないほうは理解ができない・・・

みたいな感じでしょうか??


そこで、片付けや整理整頓をしようって思う前に、やったほうがいいことがあります。

 

 

 

それは、

一度現状の問題点を家族みんなが挙げてみて、そして最終目標を決めてから整理を始めることです。

 

  • 問題点を解決するためにやるべきとは何か
  • それを改善すれば、最終目標に近づくことができるか

といった、プロセスを確認しながら・・・

 

「家庭内の整理整頓・片付けのルールーを決める」


そして、それを一気にやるんじゃなくて、できること(カンタンなこと)から一つずつ、ゆっくり進めていけばいいと思います。

 

いつまでにここをどういう状態にしたいのか、期限を決めて家族みんなでやる!

 

少しの変化でも、改善の成果が感じられるので、達成感が得られると思います。家の中がピカピカになっていくのに嫌な気持ちになる人はいないと思います。小さな成功体験を繰り返すことで、それが一人一人の自信に繋がります。

 

そしたらまたやろうという意欲が沸いてきます

 

そして、いい循環のサイクルが生まれます!!

 

夫婦関係が良くなったり、運気が上がったり

 

わたしが片付けをして一番感じることは、掃除がしやすいことです。カウンターやテーブルにものを置かなくなったので、拭き掃除がサッとできるようになりました。

 


だからといって、いきなり家全部の片付けをはじめたりすることは注意が必要です。一気にモノを捨てたりすることを始めると、最初は頑張るけど、結局疲れて片付かなかったり、一時的には綺麗になるけど継続できなかったり、その場限りで終わったりすることが多いからです。

 

ダイエットだって短期間で頑張るとすぐリバウンドしちゃいますよね?片付けもそれに似てると思います。

 

そこで、ポイント!

整理整頓や片づけをする「目的と最終目標」をはっきりさせてから行動を始めてください。

そしてそのルールを家族みんなで決めてから始めることが大切です。

 

 

「3S活動の目的」は
「守ることを決めて、決めたことを守る」
ということです

 

たった1つ、家庭でもこの3Sの考え方が理解できたら、ルールを決めておくだけで家庭の片付けがもっと楽にできるかもしれません。