シンプルルームのつくりかた

賃貸でもできる家事ラクでシンプルなお部屋のつくりかたを考えます

整理するって何だろう

部屋が散らかっていたり、ものが片付いていなかったりするとなんだか気持ちがモヤモヤすることってありませんか。

 

わたしは昨年3月に、結婚を期に仕事を辞めて、主婦になって自由な時間が増えたので前から興味があった整理収納アドバイザーの資格を取ろうと思い、7月に整理収納アドバイザー1級予備講座に参加しました。

 

参加している方は30人くらい。30〜50代の主婦の方が圧倒的に多かったです。男性はチラホラという感じでした。

 

そこで聞いたお話は、私も理解していたつもりでもわかっていなかったこととかもあって本当にためになることばかりでした。

 

その中で一番響いたのは、

整理は人のココロと大きく関係している

ということ。

 

整理をしようと思ってもなかなかできない人

片付けられない人

すぐイライラする人

家庭や人生がうまくいかない人

やる気、元気が出ない原因

などなど、

 

気持ちが荒れていると、それが生活にも表れてくるし、片付けや掃除はココロを移す鏡でもある。

 

「整理するとは」とっても本当に奥の深いことなんだと思いました。

 

何か問題に直面した時、そこにある問題を1つずつクリアにしていけばうまくいくような気がする。

 

でも、逆に片付かないから人生も上手くいかないんだ!って理由付けにはしたくない気もします。

 

部屋を片付けることができるから人生がうまくいくとか、良いんじゃなくて、部屋を片付けることができる行動力があることが大切。

 

確かに、整理整頓できていたら気持ち良いけど、そこまでできてなくても自分がその空間にいて心地よい、使いやすい、ストレスが感じないと思えればそれで良いんだと思いました。

 

問題は見た目の美しさじゃなくて、その状況をココロがどう感じるか。

 

一人ひとり綺麗とか心地いいって感じるものさしはちがうので、、

 

きっちりできる性格の人はちゃんとできるけど、きっちりしないといけないと思ってきっちりやっていく方がストレスが溜まると思います。

 

だから、やれることからやればいい。

 

人と比べる必要もない。

 

私が思う整理は、決してこうあるべきではなく、まずは、片付けようと思うそのきっかけや気づきが大切なんじゃないか思いました。

 

うーん。

やっぱり整理って奥が深いですね。